2015年12月27日日曜日

本物のクリエイティビティは時代との対話から生まれる。

既存の社会の何かを信頼して、使命感を以て、生涯を懸けてコミットした。その果てに既存の世界観に絶望して、全力で築いてきた自我ごと『物語』を捨て去り、生身の命の言葉を話すようになった。

そんな人が私は好きなのだと思います。

金融経済の分野で言えば、樋口耕太郎さん。
彼は東京とニューヨーク、そして上場企業の役員として、資本主義のフロンティアを駆け抜けた。その上で、こりゃあ駄目だと結論した。誰よりも金融に本気だった彼は、自身の生き方を省みて、その体験を昇華すべく沖縄の地で事業再生家となり、次世代の金融論を語りはじめた。

医療の分野だと「平穏死のすすめ」の石飛幸三さんもその一人だろう。

過去に本気でやってきたことは、前提の前提から間違っていた。自分も社会も根本的に間違っていたのだと、明確に自覚する。そこに大きなショックを受けるが、しかし一人でその現実を受け止める。自分を許すことを通じて社会を許す。業を背負う彼らは、人を本質的には裁かなくなり、真実を厳しく見極めるようになる。

そして偉大な人物は、時代に問いかける圧倒的な表現を創りだす。

本当のクリエイティビティは、時代との本気の対話から生まれるのだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿